はじめまして、白馬高校スキー部アルペンセクションです!
私たちは「世界で戦える選手に」をモットーに、日々練習に取り組んでいます。この度、来たるシーズンに向けて海外遠征を予定しており、その活動資金を集めるために資金募集プロジェクトに挑戦することを決定しました。皆様のご支援を心よりお願い申し上げます!
私たちは部員総勢26人(アルペンセクション7人)で活動しています。チームの雰囲気は向上心を持ちつつ、和気藹々とした雰囲気です。ここから世界を舞台に活躍する選手も多く輩出してきました。我々はインターハイをはじめシーズン中行われるFIS(国際スキー連盟)の公認試合で良い成績を残せるよう練習に取り組んでいます。開幕戦で良い成績を残すことはアジア大会やワールドカップへの出場に繋がるため、日々切磋琢磨して練習に取り組んでいます。
〈過去の主な戦績〉
2023年
令和5年度全国高等学校総合体育大会第73回全国高等学校スキー大会(インターハイ)男子1名女子4名出場
第36回全国高等学校選抜スキー大会(アルペン種目)男子1名女子3名出場
各地で行われているFIS大会(約13箇所28試合)に出場
日本では早い時期の雪上練習をする環境が少なく、大会で良い結果を残すためには海外での練習は欠かせません。11月にはオーストリアでの海外遠征が決定しています。
レッヒ村は白馬八方の姉妹都市として1990年から交流があり、これまでも人材交流を深めてきました。2年前より、関係者各位にご助力頂きLech/Zursでのトレーニングキャンプを実施させて頂いており、スキー王国オーストリアでのトレーニングは、選手たちの国際的な視野を広げ、競技力向上に大きく貢献しています。本活動を通じて、選手たちはスキー選手としてだけでなく、次世代の人材として地域に貢献できる人材へと成長してくれることを願っています。
昨年度は1人約50万円の遠征費がかかり、遠征に行くことができない生徒もいました。白馬村スキークラブから援助もいただいていますが、遠征費のほとんどを各家庭で負担していただいている状態です。費用面で負担を気にすることなく練習に向き合い、生徒の負担を軽くし、来たるシーズンで良い結果を残すことができるよう、ご支援の程よろしくお願いいたします!
以下の名目で使用します。
・遠征費生徒補助100,000円(1人あたり)
※集まった支援金は、その他以下の用途でも利用する場合があります。
・練習用具(ポール等)
・タイマー(トレーニング時のタイム計測に使用)