はじめまして、大阪体育大学女子テニス部です!私たちは1965年に創部し、「明るく爽やかに、そして巧く強く厳しく」をモットーに活動しています。今季は関西大学テニスリーグ1部昇格を目標に、総勢16名で日々取り組んでいます。
そしてこの度、3月の関東への強化合宿の費用を集めるべく、資金募集プロジェクトに挑戦することを決定しました。皆様ご支援よろしくお願いします!!
私たちは部員総勢16人で、「関西大学テニスリーグ1部昇格」を目標にして日々活動しています。現在は関西学生テニス連盟2部に所属していますが、2022年の全日本学生テニス選手権(インカレ)では、ダブルス1R 2023年の全日本学生テニス選手権シングルス予選決勝の結果を残すなど、着実に実力を伸ばしてきています。
個々のレベルアップに繋がるよう、ゲーム分析やトレーニング、練習メニューの考案などを学生主体で行っています。
チームの雰囲気は明るく、岡村修平監督とともに、和気あいあいとテニスに取り組んでいます!
私たちが3月に関東への遠征合宿を行う理由は、目標であるリーグ戦での1部昇格と、インカレ出場選手を増やすことを達成するために、実力をさらに伸ばしたいと考えるためです。さらなる実力を身につけるためには、同じ関西圏だけでなく、全国のチームと対戦することで経験を積むことが重要です。そのために必須なのが3月の関東遠征です。
合宿は3泊4日で行われ、関東の強豪校である駒沢大、専修大、日本体育大、青山学院大などと合同練習や練習試合を行っています。この合宿は2022年から実施を始め、実力を伸ばすことや、個々の選手の成長やチーム全体のパフォーマンス向上、チームの結びつきを高めるためにも大切な合宿です。また、4月にも春の大会を控え、大事な時期にまとまって練習できる期間になります。
しかし、遠征にはたくさんの費用がかかり、全ての部員が参加するには70万円が必要になります。移動費だけで3万円、さらに宿泊費、食費、道具代がかかり、全てを学校からの補助金だけでまかなうことはできておらず、部員が費用のほとんどを負担しています。選手の負担が増えれば、お金を稼がなくてはならず、競技に注力する時間が減ってしまいます。例年はアルバイトでお金を稼ぐことや、お金が足らず参加できない部員もいました。
昨年以上の結果を残し、目標を達成するために、どうしてもこの合宿を行いたいです!どうか支援をお願いします!
以下の名目で使用します。
・渡航費 ×10人分 35万円
・宿泊費 ×10人分 35万円
※集まった支援金は、その他以下の用途でも利用する場合があります
・遠征費
・チームの強化活動費
大阪体育大学女子硬式テニス部は、硬式SNSでも情報を発信しています。
プロジェクトへの支援についての情報もどんどん発信していく予定です。
ぜひフォローをよろしくお願いします!
X(旧:Twitter):https://twitter.com/ouhs_tennis
Instagram:https://www.instagram.com/ouhs_tennis/